デザインで差をつける!Webデザインに強いホームページ制作会社10選!選び方・比較方法も解説
2025.02.12

Webサイトのデザインは、訪問者の第一印象を決め、ブランドの信頼性や集客力を大きく左右します。「おしゃれなデザイン」「洗練されたUI/UX」「最新トレンドを取り入れたWebデザイン」を求める企業にとって、デザイン力の高いホームページ制作会社選びは重要です。本記事では、Webデザインに強いホームページ制作会社を厳選 し、それぞれの強みや特徴を詳しくご紹介します。
Webデザインに強いホームページ制作会社は以下の基準で選定しました。
✔過去の制作実績(ポートフォリオ)
→シンプル or 高級感 or モダンなデザインなど
✔ UI/UXデザインにこだわっているか
→使いやすさと視認性を考慮した設計、スマホやタブレットでも快適に閲覧できるか
✔SEOやマーケティングの知見があるか
ただデザインが良いだけでなく、SEOやコンバージョン最適化がされているか
※デザイン性の高いホームページ制作を検討している方はhypexにご相談ください。予算や目的などをオンラインでヒアリングし、最適な提案をさせていただきます。スタートアップや中小企業から大企業までの実績があります。相談料は一切かかりません。
Webデザインに強いホームページ制作会社10選
会社名 | おすすめポイント |
株式会社hypex | マーケティングとブランディング両面に強いデザイン |
株式会社Roseau Pensant | ブランディングを意識したデザインが得意 |
株式会社ベイジ | ユーザーとコンテンツを主役にするデザイン |
レトリバーデザイン有限会社 | 写真撮影を活かしたブランディングのデザイン |
株式会社Laugh Mind | 見てて楽しい 『イマドキデザイン』 |
株式会社スーパーグラフィックス | 想いを伝えるデザイン表現が得意 |
株式会社ユニオンネット | 競合と差別化を意識した訴求・デザイン設計が得意 |
株式会社ZIPANGUworks | 3DCGなど最新技術を駆使したデザイン |
アライブ株式会社 | ユーザー体験を向上させるコンテンツや動線、操作性 |
株式会社Miyamoto | クライアントの個性を引き出す10年後も色褪せないデザイン |
株式会社hypex【東京】

おすすめポイント
- マーケティングとブランディング両面に強いデザイン
株式会社hypexは、東京都渋谷区に拠点を構えるWebデザインに強いホームページ制作会社です。会社自体がフルリモートで、全国から優秀なデザイナーやディレクターが集まっています。同社の代表は、月間150万ユーザーを超えるWebサービスの事業責任者を務めた経験があり、クライアントの事業やブランドを深く理解し、ユーザーが直感的に行動できるようなUX/UIを実現。使いやすさを追求しつつ、企業の価値を高めるデザインを提供しています。同社の代表がヒアリングをするため、同じ経営者として経営課題に沿った課題解決の提案が可能です。採用サイトを制作した企業は月間300名以上の応募を獲得するなどの実績をあげています。
株式会社hypexの制作実績・デザイン
味の素食品株式会社 採用サイト制作

内容:新卒・高卒向け採用サイト
制作期間:3か月間
CMS:WordPress
対応範囲:
・設計/構成
・コピー
・動画撮影/編集
・写真撮影/編集
・デザイン
・コーディング
・リダイレクト
詳細:https://hypex.jp/works/ajinomoto-shokuhin-co-jp-career
株式会社クラシアン 採用サイト制作

内容:サービススタッフ採用サイトリニューアル
制作期間:3か月間
CMS:WordPress
対応範囲:
・設計/構成
・コピー
・写真撮影/編集
・デザイン
・コーディング
詳細ページ:https://hypex.jp/works/recruit-qracian-co-jp
株式会社hypexの会社情報・費用・料金
所在地 | 東京都渋谷区渋谷3-26-16 第五叶ビル5F |
設立 | 2019年12月5日 |
資本金 | 7,500,000円(資本準備金含む) |
社員紹介ページ | https://hypex.jp/member |
可能なWeb制作 | 企業サイト、採用サイト、LP、サービスサイト |
制作実績ページ | 直接お問い合わせください |
費用・料金 | 30万〜60万円:LP(1ページのサイト) 80万〜150万円:一般的なホームページ 150万〜300万円:ホームページ+ブランディング 200万〜500万円:ホームページ+オウンドメディア |
問い合わせ | 問い合わせフォームより |
株式会社Roseau Pensant(ロゾパンサン)【東京、大阪】

おすすめポイント
- ブランディングを意識したデザインが得意
株式会社Roseau Pensant(ロゾパンサン)は東京都港区に本社を、大阪にも支社をもつデザインに強いホームページ制作会社です。もともとアパレル業界で豊富な実績を持ち、そこで培った企業やサービスの世界観を表現するビジュアル、ブランド価値を高めるデザインを可能にしています。強い会社。お客様からは「思わずスクロールしてしまう表現力とデザイン力、構成力がすごい」と評価されています。ECサイトも企画から制作、SNSやLPを活用しての集客向上などトータル支援も任せられます。
株式会社Roseau Pensant(ロゾパンサン)の制作実績、デザイン
株式会社GRA コーポレートサイト制作

・企画/提案
・ディレクション
・デザイン
・コーディング
詳細ページ:株式会社GRA コーポレートサイト制作
丸紅セーフネット株式会社 コーポレートサイト制作

・企画/提案
・ディレクション
・デザイン
・コーディング
詳細ページ:丸紅セーフネット株式会社 コーポレートサイト制作
株式会社Roseau Pensant(ロゾパンサン)の会社情報・費用・料金
所在地 | 【東京 本社】 〒106-0032 東京都港区六本木7-3-16 六本木インターナショナルアネックスビル4F 【大阪支社】 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-4-36上島ビル4F |
設立 | 2012年12月12日 |
資本金 | 10,000,000円 |
従業員 | 105名 |
可能なWeb制作 | コーポレートサイト、採用サイト、ECサイトなど |
制作実績ページ | https://roseaupensant.jp/portfolio/ |
費用・料金 | 【参考価格】 企業サイト:100〜800万円 ブランドサイト:100〜500万円 サービスサイト:100〜500万円 スマホ・モバイルサイト:100〜500万円 ECサイト:100〜1500万円 ランディングページ:40〜100万円 キャンペーンサイト:50〜200万円 オウンドメディア:200〜1,500万円 多言語サイト:100〜300万円 |
問い合わせ | 問い合わせフォーム |
株式会社ベイジ【東京】

おすすめポイント
- ユーザーとコンテンツを主役にするデザイン
株式会社ベイジは東京都世田谷区にあるデザインに強いホームページ制作会社です。ユーザーとコンテンツを主役にするデザインを得意とし、Webサイトを成功に導く180のチェックリストも無料で公開しているほど。会社や事業の現状を徹底的に理解する戦略フェーズを設け、戦略から納品までの流れを100以上のタスクに分解し、デザイン、CMSからコンテンツまでホームページ制作に必要な全職能が在籍しています。下記のような成果も上げています。
- コンバージョン率が130%上昇
- 有効商談率が150%上昇
- 求職者の応募が200%上昇
株式会社ベイジの制作実績、デザイン
鰹節専門店にんべん|コーポレートサイト制作

- Web戦略設計
- コンテンツプラン
- 情報設計
- デザイン
- HTMLコーディング
- システム要件定義
- システム開発
- プロジェクト管理
制作期間:約9ヶ月
詳細:https://baigie.me/work/detail/ninben/
サイボウズ|採用サイト制作

- Web戦略設計
- コンテンツプラン
- 情報設計
- デザイン
- HTMLコーディング
- システム要件定義
- システム開発
- プロジェクト管理
制作期間:約12ヶ月
詳細ページ:https://baigie.me/work/detail/cybozu_recruit/
株式会社ベイジの会社情報・費用・料金
所在地 | 東京都世田谷区代田6-6-1 TOKYU REIT下北沢スクエア 3F |
設立 | 2010年1月6日 |
資本金 | 5,000,000円 |
社員紹介ページ | https://baigie.me/company/staff/ |
制作実績ページ | https://baigie.me/work/ |
費用・料金 | 要問い合わせ |
問い合わせ | 問い合わせフォーム |
レトリバーデザイン有限会社【東京】

おすすめポイント
- 写真撮影を活かしたブランディングのデザイン
レトリバーデザイン有限会社は東京都町田市にあるデザインに強いホームページ制作会社です。写真撮影を活かしたブランディングのためのデザインに強みを持ち、Web業界での経験が長い制作会社です。初めてホームページを作る方や老舗の企業の対応が丁寧と評判で、対面で顧客とコミュニケーションを取ることを重視しています。
レトリバーデザイン有限会社は、東京都町田市にあるコーポレートサイト制作会社です。初めてホームページを作る方や老舗の企業の対応が丁寧で、特に製造業の文化を把握し、技術を魅力的に見せることを得意としています。Web制作のポリシーとして「1年後にはお客様自身で集客や採用、運営ができるようになるホームページを構築すること」を掲げ、企業ごとのリード獲得に向けたweb運営やマーケティング施策を1年間サポートしてくれます。
レトリバーデザイン有限会社の制作実績、デザイン
本田金属技術株式会社|コーポレートサイトのリニューアル

- オリジナルデザイン制作
- 英語翻訳
- 写真撮影
- 社員インタビュー
詳細:https://retriever-design.co.jp/portfolio-item/honda-foundry/
コスモ海洋株式会社|コーポレートサイトのリニューアル

- オリジナルデザイン制作
- WordPress
- サーバー移行
- メール再設定サポート
詳細:https://retriever-design.co.jp/portfolio-item/cosmo-ocean/
レトリバーデザイン有限会社の会社情報・費用・料金
所在地 | 東京都町田市西成瀬2-47-14 パインビレッジ成瀬209 |
設立 | 2006年2月14日 |
資本金 | 130,000円 |
可能なWeb制作 | コーポレートサイト、サービスサイト、採用サイト |
制作実績ページ | https://retriever-design.co.jp/works/ |
費用・料金 | https://retriever-design.co.jp/service-web/price/ |
問い合わせ | 問い合わせフォーム |
株式会社Laugh Mind【東京】

おすすめポイント
- 見てて楽しい 『イマドキデザイン』
株式会社Laugh Mind(ラフマインド)は、東京都品川区にあるWebデザインに強いホームページ制作会社です。目線の誘導や、ストレスのない配色を意識した見てて楽しい 『イマドキデザイン』を得意とし、企画提案からコンテンツ制作や撮影まで対応。ブランディング支援も依頼できます。設立は2021年とベンチャー企業でありながら、これまで1,000件以上の制作実績があります。
株式会社Laugh Mindの制作実績、デザイン
【内山理名】オフィシャルサイト制作

詳細:https://web-wa-life.com/portfolio/
【株式会社グローキューブ】コーポレートサイト制作

詳細:https://web-wa-life.com/portfolio/
株式会社Laugh Mindの会社情報・費用・料金
所在地 | 東京都品川区西品川1-1-1住友不動産大崎ガーデンタワー9F トンネル東京オフィス |
設立 | 2021年4月1日 |
資本金 | 300万円 |
社員紹介ページ | https://laugh-mind.co.jp/member.html |
可能なWeb制作 | コーポレートサイト、LP、ECサイト、キャンペーンサイトなど |
制作実績ページ | https://web-wa-life.com/portfolio/ |
費用・料金 | ディレクション (1人日) → ¥50,000—— TOPページ/基礎デザイン (PC/SP) → ¥100,000 〜 ¥150,000 仮想ページB ( 独自性のある下層ページ ) → ¥50,000 〜 ¥80,000〜 仮想ページC ( 量産 ) → ¥20,000 〜 ¥40,000 <オプション>*取材撮影からの場合‥‥+¥100,000* 有料素材のご提案(1点)‥‥+¥3,800 構成資料制作‥‥+¥20,000 〜 |
問い合わせ | 03-6823-5258 10:00〜19:00(土、日を除く) 問い合わせフォーム |
株式会社スーパーグラフィックス【大阪】

おすすめポイント
- 想いを伝えるデザイン表現が得意
株式会社スーパーグラフィックスは、大阪府大阪市にあるデザインに強いホームページ制作会社です。創業20年以上の実績があり、中小企業のWebサイト制作をメインに、ECサイトや運用・管理、ロゴや名刺等のデザイン制作にも対応。1社1社の事業に合わせた戦略×デザイン×運用によって、想いを伝えるデザイン表現が得意。集客やリード施策も踏まえた設計を提案し、見た目の装飾だけでなく整理された情報と操作性を重視します。
株式会社スーパーグラフィックスの制作実績、デザイン
KADA ALL FIELD CAMP ホームページ制作

詳細:実績ページ
株式会社エス・カルテット ホームページ制作

詳細:実績ページ
株式会社スーパーグラフィックスの会社情報・費用・料金
所在地 | 大阪府大阪市中央区谷町3丁目4−5 リアライズ谷町 702号 |
設立 | 2001年12月27日 |
資本金 | 3,000,000円 |
可能なWeb制作 | コーポレートサイト、ECサイト、DPTデザイン |
制作実績ページ | https://super-gs.jp/works/ |
費用・料金 | ライト:55~74万円(税込) スタンダード:75~98万円(税込) プレミアム:102~132万円(税込) ※金額は目安です。 料金ページ:https://super-gs.jp/service/web/ |
問い合わせ | 問い合わせフォーム 電話番号:06-6949-8615 対応時間:平日10:00~19:00 |
株式会社ユニオンネット【大阪】

おすすめポイント
- 競合と差別化を意識した訴求・デザイン設計が得意
株式会社ユニオンネットは、大阪府大阪市にあるWebデザインに強いホームページ制作会社です。中小企業をメインにホームページ制作、広告運営サポート、コンサルティングを提供。ロゴや名刺、パンフレット、看板などの幅広いデザインもトータルに手がける実績から、社内の理念や風土を踏まえたコンテンツで競合との差別化や、ブランディングを育てるためのデザイン等、企業の課題に応じたオーダーメイドのプランを提案します。
株式会社ユニオンネットの制作実績、デザイン
スタジオ246 ホームページ制作

詳細:実績ページ
福屋ホールディングス ホームページ制作

詳細:実績ページ
株式会社ユニオンネットの会社情報・費用・料金
所在地 | 大阪市中央区北浜東1-22 北浜東野村ビル4F |
設立 | 2004年9月 |
資本金 | 10,000,000円 |
可能なWeb制作 | コーポレートサイト、採用サイト、ECサイト等 |
制作実績ページ | https://www.unionnet.jp/works/ |
費用・料金 | お問い合わせください(平均:180-300万円) |
問い合わせ | 問い合わせフォーム 電話番号:0120-44-2960 |
株式会社ZIPANGUworks【大阪】

おすすめポイント
- 3DCGなど最新技術を駆使したデザイン
株式会社ZIPANGUworksは大阪府大阪市にあるWebデザインに強いホームページ制作会社です。戦略的に惹き付けるクリエイティブ、集客設計とデザインを得意とし、3DCGなどの最新技術を武器に、訪問者を惹きつけるサイトを提案します。制作後の更新や、SEOやSNSを活用した集客フォローが充実しています。企業ブランディングも得意です。
株式会社ZIPANGUworksの制作実績・デザイン
株式会社ユダハウス コーポレートサイト制作

詳細:https://www.zipanguworks.com/works/1987/
スマイルケア 採用サイト制作

詳細:https://www.zipanguworks.com/works/1596/
株式会社ZIPANGUworksの会社情報・費用・料金
所在地 | 大阪市西区北堀江2-2-7 北堀江ゲイトビル8F |
設立 | 2015年11月30日 |
資本金 | 3,000,000円 |
可能なWeb制作 | コーポレートサイト、採用サイト、ECサイト |
制作実績ページ | https://www.zipanguworks.com/works/web/ |
費用・料金 | 要問い合わせ |
問い合わせ | 06-6599-8617 10:00〜19:00(土、日を除く) 問い合わせフォーム |
アライブ株式会社【名古屋】

おすすめポイント
- ユーザー体験を向上させるコンテンツや動線、操作性
アライブ株式会社は愛知県名古屋市にあるWebデザインに強いホームページ制作会社です。2001年の設立以来、20年以上の実績を持ち、成果が上がるホームページ制作を実現してきました。UI/UXデザインやデザイン思考を活用し、ターゲットユーザーにとって価値のあるコンテンツや動線、操作性を実現。 ユーザー体験を向上させ、他社では真似できない成果を生み出しています。
アライブ株式会社の制作実績、デザイン
ディー・アンド・エイチ株式会社のホームページを制作

詳細:実績ページ
ホテルNUQUのホームページ制作

詳細:実績ページ
アライブ株式会社の会社情報・費用・料金
所在地 | 愛知県名古屋市中区大須3-2-5 吉桂ビル 4階 |
設立 | 2001年9月 |
資本金 | 3,000万円 |
可能なWeb制作 | コーポレートサイト、サービスサイトなど |
制作実績ページ | https://alive-web.co.jp/works/ |
費用・料金 | お問い合わせください |
問い合わせ | 問い合わせフォーム 電話番号:052-684-5558 対応時間:平日10:00~19:00 |
株式会社Miyamoto【名古屋】

おすすめポイント
- クライアントの個性を引き出す10年後も色褪せないデザイン
株式会社Miyamotoは愛知県名古屋市にあるWebデザインに強いホームページ制作会社です。クライアントの個性を引き出し、10年後も色褪せないデザインを提供する点にあります。 また、ランディングページの基本構成や購買意欲を高めるポイントを詳しく解説しており、ユーザーの行動を促す効果的なデザインを追求しています。自らサイト公開後のフォローまでお客様の後追いをする丁寧な対応が評判。見積もりは自社のポートフォリオを使い会社の説明をしてくれ、補助金を活用する場合も申請に必要な書類作成を代行してくれます。
株式会社Miyamotoの制作実績・デザイン
大成工務株式会社 コーポレートサイト制作

詳細ページ:https://miyamoto-hp.com/works/
株式会社子育てサポート コーポレートサイト制作

詳細ページ:https://miyamoto-hp.com/works/
株式会社Miyamotoの会社情報・費用・料金
所在地 | 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目17番13号 NK丸の内ビル |
設立 | 2016年 11月 |
可能なWeb制作 | コーポレートサイト、採用サイト、LP(ランディングページ) |
制作実績ページ | https://miyamoto-hp.com/ |
費用・料金 | 要問い合わせ |
問い合わせ | 問い合わせフォーム |
Webデザインに強いホームページ制作会社の選び方
制作会社選びのチェックリスト
- 過去の実績(ポートフォリオ)を確認
- 自社の目的に合ったデザインの方向性か
- UI/UXの知識があり、使いやすいデザインができるか
- SEOに強く、検索で上位表示されるサイトを作れるか
- コストと納期のバランスが取れているか
続いては自社に合うWebデザインに強いホームページ制作会社の選び方を紹介します。「洗練されたデザイン=良いサイト」ではなく、目的(ブランディング・集客・コンバージョン率向上など)に合ったデザインができるかを意識しましょう。
実績(ポートフォリオ)を確認する
✔ 過去の制作実績をチェック
– デザインのスタイルが希望と合うか
– 直感的に使いやすいか(ユーザビリティ)
– 最新のトレンドを取り入れているか
✔ 業界ごとの実績を確認
– 自社と同じ業種の制作経験があるか
– 業界特有のユーザーニーズに対応できるか
デザインの方向性が得意な会社かを確認
✔ 企業向け(コーポレートサイト)
– シンプルで信頼感のあるデザイン
– 情報整理がしっかりされている
✔ ブランディング重視
– 独自性がある
– 他社と差別化できるデザイン
✔ LP、ECサイト向け
– 購入導線がスムーズ
– 直感的に商品を探せる
UI/UXの知識があるか
デザインが優れていても、使いにくいサイトでは意味がありません。UI(ユーザーインターフェース) や UX(ユーザーエクスペリエンス) に関するノウハウがあるか確認しましょう。UI/UXが優れたWebサイトの特徴は以下です。
✔ 視線の動きが計算されている(FパターンやZパターン)
✔ スマホ・タブレットでも快適に閲覧できる(レスポンシブ対応)
✔ ボタンやメニューが直感的に操作しやすい
SEO(検索エンジン最適化)を考慮したデザインができるか
WebデザインとSEOは切り離せない関係です。どんなに美しいデザインでも、SEO対策ができていないと検索結果で上位表示されず、アクセス数が伸びません。SEOを意識できているかは下記を確認してください。
✔ SEOに適したコーディングがされているか
✔ 表示速度が速い(軽量なデザイン)
✔ 画像や動画を適切に最適化しているか
コストと納期のバランス
デザインにこだわりすぎると、コストが高くなったり、納期が長くなったりすることがあります。そのため、予算や納期のバランス も考慮して選ぶことが大切です。
✔ 見積もりが明確で、追加費用の発生が少ないか
✔ 希望納期に間に合うスケジュールで進行できるか
✔ デザインと機能のバランスが適切か
いきなり1社に決めるのではなく、2〜3社をピックアップして比較・相談するのがベスト です。「デザインの美しさ」だけでなく、目的に合った成果の出るデザインができる会社を選びましょう。
ホームページのデザイン事例を探せるギャラリーサイト
良いWebデザインの定義は人それぞれ違います。ホームページのデザイン事例を探せるギャラリーサイトを紹介します。
SANKOU!

画像引用:SANKOU!
SANKOU! は国内のホームページを集めたギャラリーサイトです。3800以上のデザイン事例が載っており、イメージ別、カラー別にも検索ができます。また、Webサイトで使うフォントの種類を紹介したSANKOU! fontのページもあります。
URAGAWA

画像引用:URAGAWA
URAGAWAは様々な国内のWebサイトのクリエイティブを集めたギャラリーサイトです。PCとスマートフォンの採用サイト両方をワンクリックで切り替えることができ便利です。また、不動産・建築・ 出版・メディア ・ファッションなど業界別に絞ることができます。
MUUUUU.ORG

画像引用:MUUUUU.ORG
MUUUUU.ORG(ムーオルグ)は500以上のWebサイトのデザイン事例を集めたギャラリーサイトです。1画面に12位以上のサイトが一覧で見られるため、お好みのWebサイトを比較できます。
現役デザイナーが勧めるホームページのデザイン
トレンド手法 | 概要 | 効果 |
スクロールエフェクト | 縦や横にスクロールすることで違う要素を表示 | 最後まで見たくなる |
マウスオーバーエフェクト | マウスカーソルをあわせたときにデザインが変化 | クリック率を上げる |
タイポグラフィー | 文字を動かすアニメーション動画 | メッセージを強調 |
アイソメトリック | 斜め上から見下ろす視点で描かれたデザイン | 親しみが湧く |
動画との併用 | サイトのファーストビューを動画にする | リアル感が増す |
最後に、現役デザイナーが勧めるホームページのデザインを紹介します。Webサイトを訪問したとき、昔の古いWebサイトや低予算で作ったテンプレート感の強いデザインだと印象が悪くなり、最悪、すぐに離脱されてしまいます。トレンドになっているデザインは、プロのデザイナーが最近の傾向などを元に取り入れている証。サイト訪問者を惹きつけ、会社や商品の印象を良くするデザインだからです。
ただし、すべての会社がトレンドを取り入れたらいいわけではありません。会社のカラーとかけ離れていたり、デザインの見栄えだけで中身がなければ効果は発揮できません。自社に合ったものを選びましょう。
スクロールエフェクト

画像引用:JEM株式会社 採用サイト
効果:最後まで見たくなる
最初のデザインのトレンドは「スクロールエフェクト」です。スクロールエフェクトとは、縦や横にスクロールすることで違う要素(テキストや画像、アニメーションなど)を表示すること。
例えば上のJEM株式会社の採用サイトでは、最初は「課題1」しか表示されていませんが、下にスクロールすると「課題2」「課題3」などが現れてきます。
スクロールエフェクトによって、スクロールする際に視覚的な変化が生じることで、サイト訪問者を能動的な感情にさせます。平面的なWebサイトに動きや奥行きを与え、途中離脱を防いで最後まで見たくなる効果があります。スクロールエフェクトはCSSやJavaScriptなどのコンピュータ言語を使うことで採用サイトにデザインできます。
マウスオーバーエフェクト

効果:クリック率を上げる
マウスオーバーエフェクトとは、マウスカーソルをあわせたときに変化が生じるデザインです。先ほど紹介したJEM株式会社の採用サイトは、「採用トップ」などリンクの遷移先にマウスを合わせたときゴールドの枠で囲まれます。今は枠がない「事業概要」や「JEMについて」なども同様です。
マウスオーバーエフェクトでデザインに変化をつけることで、訪問者を飽きさせない効果があり、クリックして欲しい部分を強調できます。クリック率を上げるときに使います。
タイポグラフィアニメーション

画像引用:読売新聞社 採用サイト
効果:メッセージを強調できる
トレンドになっているタイポグラフィアニメーションとは、文字を動かすアニメーション動画です。読売新聞社の採用サイトのファーストビューでは、徐々に文字が現れ「この瞬間を、未来に刻む。」と採用メッセージが浮かび上がり、インパクト絶大です。タイポグラフィアニメーションはテキストやロゴを使用することが多いので、他のデザインに比べて低予算で可能な演出の一つです。
アイソメトリックアニメーション

画像引用:日東電工CSシステム
効果:親しみが湧く
アイソメトリックアニメーションとは、斜め上から見下ろす視点で描かれた採用サイトのデザインです。
立体的な視覚で奥行きがあるため、単調なテンプレートの採用サイトと違って作り込み感があります。ポップなイラストは親しみもあります。制作側としてもイラストをパターン化しやすく使い回しがしやすいメリットもあります。
動画との併用

画像引用:JEM株式会社 採用サイト
効果:リアル感が増し、他社と差別化できる
Webサイトのトレンドが動画との併用です。写真やテキストの情報だけでは他社と差別化するのが難しくなっています。テキストだけでは分量が増えてしまいます。
そのため、リアルで短時間で多くの情報を伝えられる動画の需要が増えています。動画を作ることでYouTubeにアップする、X(Twitter)やInstagramなどのSNS、TikTokにアップする、会社説明会で流すなど二次利用、三次利用などが見込めます。
Webデザインに強いホームページ制作会社まとめ
会社名 | おすすめポイント |
株式会社hypex | マーケティングとブランディング両面に強いデザイン |
株式会社Roseau Pensant | ブランディングを意識したデザインが得意 |
株式会社ベイジ | ユーザーとコンテンツを主役にするデザイン |
レトリバーデザイン有限会社 | 写真撮影を活かしたブランディングのデザイン |
株式会社Laugh Mind | 見てて楽しい 『イマドキデザイン』 |
株式会社スーパーグラフィックス | 想いを伝えるデザイン表現が得意 |
株式会社ユニオンネット | 競合と差別化を意識した訴求・デザイン設計が得意 |
株式会社ZIPANGUworks | 3DCGなど最新技術を駆使したデザイン |
アライブ株式会社 | ユーザー体験を向上させるコンテンツや動線、操作性 |
株式会社Miyamoto | クライアントの個性を引き出す10年後も色褪せないデザイン |
最後までご覧いただき、ありがとうございます。Webサイトのデザインは、企業の第一印象を決める重要な要素であり、集客力やブランド価値にも大きな影響を与えます。本記事では、 デザイン性の高いホームページ制作会社を厳選し、それぞれの強みや特徴を紹介しました。
優れたWebデザインを提供する制作会社を選ぶ際には、 過去の制作実績(ポートフォリオ) をチェックし、 UI/UX設計やSEO対策のノウハウがあるかどうか を確認することが大切です。また、 企業の目的(ブランディング・集客・コンバージョン向上など)に合ったデザインができるか を見極めることも重要なポイントとなります。
「見た目の美しさ」だけでなく、 ユーザーが使いやすく、成果につながるデザイン を実現するには、 実績豊富な制作会社への依頼が最適な選択肢 となるでしょう。本記事で紹介した会社を参考に、自社に合ったWebデザインに強い制作会社を選び、 魅力的で効果的なホームページを構築 してください。
無料相談や問い合わせを活用し、最適なパートナーを見つけましょう。
※デザイン性の高いホームページ制作を検討している方はhypexにご相談ください。予算や目的などをオンラインでヒアリングし、最適な提案をさせていただきます。スタートアップや中小企業から大企業までの実績があります。相談料は一切かかりません。

成長企業における採用ブランディング・採用マーケティングを専門とし過去2年で50社以上を直接支援。前職では、月間150万利用者数を超える医療・美容のWebサービスの事業責任者、兼経営陣として組織の成長を牽引。成長組織におけるOKRを利用した評価制度の構築や外国人、ジェネレーション、女性、LGBTQ+などのダイバーシティ・マネジメントに尽力。