東京でおすすめの採用コンサルティング16社を比較!失敗しない選び方と導入のコツも解説
2025.08.06

東京都で採用コンサルティングをしている実力派の企業を厳選してご紹介します。新卒・中途・エンジニア・営業など多様な採用ニーズに応える会社を網羅し、それぞれの特徴・実績・料金・支援内容を徹底比較しました。
後半では「失敗しない採用コンサル選びのポイント」や「導入を成功に導くコツ」まで丁寧に解説。採用活動の改善を本気で考える企業担当者の方にとって、信頼できるパートナーを見つけるための決定版ガイドです。
※採用コンサルティングを依頼すべきか相談したい、おすすめの採用コンサルティングを紹介してほしい方は採用支援のhypexにご相談ください。貴社の採用状況や採用課題をオンラインでヒアリングし、最適な提案をさせていただきます。支援させていただいた企業は月間300名以上の応募を獲得しています。相談料は一切かかりません。
東京でおすすめの採用コンサルティング会社
会社名 | 特徴・支援タイプ | 料金目安 | 所在地 |
hypex | 戦略から代行まで採用前半を支援 | 月額40〜50万円 | 渋谷区 |
アールナイン | 伴走型RPO支援 | 月額40〜75万円 | 港区 |
キャスター | リモート型RPO・全国対応 | 月額40万円〜 | 宮崎県 |
bサーチ | 広告×採用のハイブリッド | 月額26.8万円〜 | 新宿区 |
マルゴト | 定額制・まるごと代行 | 月額25万円〜 | 渋谷区 |
ONE | 広告代理×採用支援 | 月額10万円〜 | 新宿区 |
マイナビ | 総合型・老舗の大手 | 個別見積 | 千代田区 |
HeaR | CX・ブランディング特化 | 個別見積 | 品川区 |
船井総研 | 経営視点の組織改善 | 個別見積 | 千代田区 |
トライアンフ | 人事全体のアウトソース | 個別見積 | 新宿区 |
ネオキャリア | 媒体選定から戦略まで | 個別見積 | 新宿区 |
キャリアマート | RPO専門・実務代行強み | 個別見積 | 新宿区 |
Legaseed | 新卒特化×CX改善 | 個別見積 | 港区 |
カケハシSKY | 一貫支援+外国人採用 | 個別見積 | 新宿区 |
LeIN | 外資・グローバル採用強み | 個別見積 | 渋谷区 |
マンパワーG | グローバルHR支援 | 個別見積 | 港区 |
株式会社hypex

続いて、採用支援の依頼におすすめの会社(サービス)を紹介します。株式会社hypexは2019年の創業と若く、1つ1つの案件への熱量が高い会社。代表がスタートアップの企業で役職していた経験から、ベンチャーなど成長企業の採用支援に強く、有名企業からの依頼も多いです。

企業認知から内定承諾までを設計し、実際の業務の代行など採用全般を支援します。ライトな相談からガッツリ並走してもらうことが可能です。
採用コンサルティングの内容
▼採用広報コミュニケーション設計
- ターゲット整理
- 自社の強みの洗い出し、
- 競合企業の調査(競合企業に対する自社の強み/弱み)
- 社内インタビュー:5〜10名程度
- 市場調査(アウトプットには補足情報として添付)
- 採用コンテンツ提案(アウトプットには補足情報として添付)
期間は2〜3ヶ月で費用は月額40〜50万円(合計120〜150万円)です。
株式会社hypexの会社概要
所在地 | 東京都渋谷区渋谷3-26-16 第五叶ビル5F |
設立 | 2019年12月5日 |
資本金 | 7,500,000円(資本準備金含む) |
社員紹介ページ | https://hypex.jp/member |
制作実績ページ | 採用コンサルティングの実績に関しては直接お問い合わせください |
問い合わせ | 問い合わせフォームより |
株式会社アールナイン

株式会社アールナインは、RPOを軸に15年以上採用支援を提供してきた実績を持ち、特にプロ人材による「伴走型支援」が強みです。1社に複数名の専任チームをつけて、採用実務から候補者体験改善まで丁寧に支援します。
株式会社アールナインの実績、事例
これまでに累計1,500社以上の支援を行い、リピート率は97%。業種を問わず、幅広い採用ニーズに対応しています。
採用コンサルティングの内容
- 採用戦略設計
- 求人媒体運用・スカウト代行
- 応募者対応・日程調整
- 研修・定着支援
料金例:月額40〜75万円(内容により変動)
株式会社アールナインの会社概要
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館6F |
設立 | 2009年7月1日 |
資本金 | 3,000万円 |
社員紹介ページ | https://r09.jp/ |
実績 | 要問い合わせ |
問い合わせ | https://r09.jp/contact/ |
株式会社キャスター(CASTER BIZ 採用)

株式会社キャスターは、フルリモート体制で展開する採用支援サービス「CASTER BIZ 採用」を提供しており、スピード感と柔軟性のあるオンライン採用代行に定評があります。1社ごとにチーム体制で対応する点も特徴です。
株式会社キャスターの実績、事例
これまでに500社以上の支援実績があり、スタートアップから大手企業まで導入。オンライン完結型のため、全国・海外問わず対応可能。
採用コンサルティングの内容
- 採用戦略サポート(リモート対応)
- 求人作成・スカウト送信
- 応募者対応・面接調整
- ピッチ資料作成や定着支援
料金例:月額40万円~(70時間/月プラン)
株式会社キャスターの会社概要
項目 | 内容 |
所在地 | 東京都千代田区大手町1-5-1 大手町 ファーストスクエア ウエストタワー1・2階LIFORK大手町 R06 |
設立 | 2014年9月 |
資本金 | 3,000万円 |
社員紹介ページ | https://caster.co.jp/ |
実績 | 要問い合わせ |
問い合わせ | https://caster.co.jp/contact |
株式会社bサーチ

株式会社bサーチは、求人広告代理業と採用コンサルティングを掛け合わせたハイブリッド型の支援を行っています。採用マーケティングに強く、求人原稿の改善やスカウト対応、ツール制作まで幅広く対応しています。
株式会社bサーチの実績、事例
契約継続率83.8%、採用成功率77.2%。中小・中堅企業の採用改善に強みを持ち、コスパ重視の施策で成果を出しています。
採用コンサルティングの内容
- 求人原稿作成・改善コンサル
- 採用サイト・動画制作支援
- 採用広報と運用支援
- スカウト+応募者対応支援
- 料金例:月額26.8万円(セットプラン)
株式会社bサーチの会社概要
項目 | 内容 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワーN棟30F |
設立 | 2003年10月 |
資本金 | 1,000万円 |
社員紹介ページ | https://www.bsearch.co.jp/ |
実績 | 要問い合わせ |
問い合わせ | https://www.bsearch.co.jp/contact/ |
マルゴト株式会社(まるごと人事)

マルゴト株式会社は、「まるごと人事」という定額制の採用支援サービスを展開しており、スカウト・媒体運用・面接代行など、採用業務をまるごとアウトソースできる仕組みが特徴です。1ヶ月単位から柔軟に対応可能です。
マルゴト株式会社の実績、事例
常時130社以上を支援し、スタートアップから大手まで実績多数。リピート率95%以上と、利用継続率の高さも評価されています。
採用コンサルティングの内容
- スカウト代行(LinkedIn, Wantedly等)
- 面接・選考日程調整
- 媒体運用・採用広報支援
- 採用戦略立案・改善提案
料金例:月額25万円~(初期費用別途)
マルゴト株式会社の会社概要
項目 | 内容 |
所在地 | 東京都渋谷区代々木2-30-4 Y-valley 1F |
設立 | 2019年6月 |
資本金 | 1,000万円 |
社員紹介ページ | https://marugotoinc.jp/ |
実績 | 要問い合わせ |
問い合わせ | https://marugotoinc.jp/contact |
株式会社ONE(オーエヌイー)

株式会社ONEは、求人広告代理業での豊富な実績を活かし、採用代行(RPO)と広報支援を組み合わせたハイブリッド型の採用支援サービスを提供しています。月10万円台から導入できるプランがあり、コストパフォーマンスの高さが魅力です。
株式会社ONEの実績、事例
ベンチャーから大手企業まで導入実績あり。RPO導入により採用業務時間を月120時間以上削減した実績もあり、実務負荷軽減に強みを持ちます。
採用コンサルティングの内容
- 採用戦略立案・実行支援
- 求人媒体出稿代行
- 応募者対応・面接日程調整
- 採用広報・採用ツール作成
料金目安:月額10万円〜(内容により変動)
株式会社ONEの会社概要
項目 | 内容 |
所在地 | 東京都新宿区新宿4-3-25 TOKYU REIT新宿ビル4F |
設立 | 2004年4月5日 |
資本金 | 1,000万円 |
社員紹介ページ | https://one-group.jp/ |
実績 | 要問い合わせ |
問い合わせ | https://one-group.jp/contact |
株式会社マイナビ

株式会社マイナビは業界最大手の1つで、40年以上にわたり企業の採用支援を行ってきた実績を持ちます。新卒・中途を問わず、幅広い企業規模・業種に対応しており、採用だけでなく人材育成や面接官教育なども含めた一貫したサポート体制が整っています。大手企業をはじめ、多くの企業から長年信頼されている老舗の採用支援企業です。
採用コンサルティングの内容
- 採用戦略設計
- 母集団形成
- 面接官トレーニング
- 人材育成支援
※料金は企業規模や依頼内容により個別見積もりです。
株式会社マイナビの会社概要
項目 | 内容 |
所在地 | 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 |
設立 | 1973年8月15日 |
資本金 | 21億210万円 |
社員紹介ページ | https://www.mynavi.jp/ |
実績 | 要問い合わせ |
問い合わせ | https://www.mynavi.jp/ |
HeaR株式会社

HeaR株式会社は、エンジニアや専門職の採用に強みを持つスタートアップ・成長企業向けの採用コンサルティング会社です。候補者体験(CX)を起点としたブランディングや、採用広報の仕組みづくりを得意としており、「使って終わり」ではなく、自社内に採用ノウハウを蓄積する支援スタイルが特徴です。
HeaR株式会社の実績、事例
累計100社以上の支援実績があり、エンジニアや若手人材を対象に、ブランディング戦略やスカウト運用の仕組み化支援を実施。支援終了後も企業側で自走できるよう、体系化したノウハウ移転を重視しています。
採用コンサルティングの内容
- 採用ブランディング戦略設計
- 候補者体験設計(CX向上施策)
- 採用広報・スカウト設計
- 戦略立案~伴走型コンサルティング
※料金は企業の課題や規模に応じて個別見積もりです。
HeaR株式会社の会社概要
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 東京都品川区東五反田2-9-5 サウスウィング東五反田ビル3F |
設立 | 2018年8月1日 |
資本金 | 非公開 |
社員紹介ページ | https://www.hear.co.jp/ |
制作実績ページ | 要問い合わせ |
問い合わせ | https://www.hear.co.jp/contact |
株式会社船井総合研究所(船井総研)

株式会社船井総合研究所は、経営コンサルティングをルーツに持つ企業で、採用コンサルティングにおいても経営視点を取り入れた戦略的な支援が強みです。特に中小・中堅企業に対する支援に定評があり、人事制度の見直しや人材育成も含めた包括的なコンサルティングを提供しています。
株式会社船井総合研究所の実績、事例
年間5,500社以上の企業支援実績があり、採用計画の立案から社内定着・育成制度まで、中長期的な組織成長を見据えた支援を実施。業種別チームによる業界特化型のノウハウを提供しています。
採用コンサルティングの内容
- 採用計画の立案(3カ年スパンなど)
- 評価・育成制度の設計支援
- 社内制度・組織改革支援
- 採用広報や媒体選定支援
※料金は要問い合わせ(内容に応じて変動)
株式会社船井総合研究所の会社概要
項目 | 内容 |
所在地 | 東京都千代田区丸の内1-6-6 日本生命丸の内ビル21階 |
設立 | 1970年3月6日 |
資本金 | 3億円 |
社員紹介ページ | https://www.funaisoken.co.jp/ |
実績 | 要問い合わせ |
問い合わせ | https://www.funaisoken.co.jp/contact |
株式会社トライアンフ

株式会社トライアンフは、採用支援にとどまらず、人事・労務領域全般をカバーするアウトソーシングのプロフェッショナル企業です。創業以来3,000社以上の支援実績を持ち、再現性の高いフレームワークに基づく提案と伴走支援が評価されています。
株式会社トライアンフの実績、事例
大手企業から中小企業まで幅広く支援。Yahoo!や三菱商事などの実績を持ち、採用代行だけでなく、社内制度の構築や研修支援も可能です。
採用コンサルティングの内容
- 採用戦略立案
- 媒体・選考運用代行(RPO)
- 人事業務のアウトソーシング
- 社員定着・制度支援
※料金は要問い合わせ(支援範囲によって変動)
株式会社トライアンフの会社概要
項目 | 内容 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル25F |
設立 | 1998年7月 |
資本金 | 5,000万円 |
社員紹介ページ | https://www.triumph98.com/ |
実績 | 要問い合わせ |
問い合わせ | https://www.triumph98.com/contact |
株式会社ネオキャリア

株式会社ネオキャリアは、総合人材サービス企業として10,000社以上の支援実績を誇り、採用コンサルティングにおいても豊富なノウハウと提案力で高い評価を得ています。中小企業から大手企業まで、幅広い規模の企業に対して、最適な採用戦略を提案・実行しています。
株式会社ネオキャリアの実績、事例
採用支援企業数は累計1万社以上。LINEを活用した採用ツールの提供や、幅広い採用媒体の活用、採用ブランディング支援に強みがあります。
採用コンサルティングの内容
- 採用戦略設計
- 採用媒体選定・運用代行
- 応募者対応・面接設定代行
- 採用ブランディング支援
※料金は要問い合わせ(企業規模や媒体によって異なる)
株式会社ネオキャリアの会社概要
項目 | 内容 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル2F |
設立 | 2000年11月15日 |
資本金 | 1億円 |
社員紹介ページ | https://www.neo-career.co.jp/ |
実績 | 要問い合わせ |
問い合わせ | https://www.neo-career.co.jp/contact |
株式会社キャリアマート

株式会社キャリアマートは、採用代行(RPO)を中心としたアウトソーシング事業を展開し、新卒・中途いずれにも対応可能な柔軟な支援体制が特徴です。採用業務の効率化と成果創出に特化したサービス提供を行っています。
株式会社キャリアマートの実績、事例
年間600社以上の企業支援実績があり、説明会運営、面接日程調整、内定者フォローなど実務全般を高品質に代行。リピート率は94%以上。
採用コンサルティングの内容
- 採用戦略の策定
- 応募者対応・面接調整代行
- 説明会代行・事務局業務
- 内定者フォロー・定着支援
※料金は個別見積もり(RPO対応範囲により変動)
株式会社キャリアマートの会社概要
項目 | 内容 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト15F |
設立 | 2001年4月 |
資本金 | 5,000万円 |
社員紹介ページ | https://www.careermart.co.jp/ |
実績 | 要問い合わせ |
問い合わせ | https://www.careermart.co.jp/contact |
株式会社Legaseed

株式会社Legaseedは「採用×組織開発」に特化したコンサルティング会社で、新卒採用やインターン設計を中心とした支援を得意としています。採用ブランディングやCX(候補者体験)向上施策にも力を入れており、HRテックの導入も積極的です。
株式会社Legaseedの実績、事例
累計500社以上の支援実績。新卒採用のオリジナルイベント企画や、内定辞退防止施策などに実績が多数あります。
採用コンサルティングの内容
- 新卒採用設計・運用支援
- CX設計・体験改善ツール導入
- 採用イベント企画運営
- 組織開発・定着支援
※料金は要問い合わせ
株式会社Legaseedの会社概要
項目 | 内容 |
所在地 | 東京都港区赤坂2-16-6 BIZMARKS赤坂 |
設立 | 2013年1月 |
資本金 | 1億円 |
社員紹介ページ | https://www.legaseed.co.jp/ |
実績 | 要問い合わせ |
問い合わせ | https://www.legaseed.co.jp/contact/ |
株式会社カケハシ スカイソリューションズ

株式会社カケハシ スカイソリューションズは、新卒・中途いずれの採用代行にも対応するRPOを提供し、採用から育成・定着までを一貫支援する点に強みを持ちます。採用広報ツール制作や外国人採用支援にも対応可能です。
株式会社カケハシ スカイソリューションズの実績、事例
累計10,000社以上の企業支援実績を持ち、オンライン説明会やメタバースを活用した最新の採用手法にも対応しています。
採用コンサルティングの内容
- 新卒・中途採用設計(RPO)
- 採用広報制作(パンフレット・動画等)
- 外国人採用支援
- 定着・育成施策の導入支援
※料金は要問い合わせ
株式会社カケハシ スカイソリューションズの会社概要
項目 | 内容 |
所在地 | 東京都新宿区高田馬場1-31-18 高田馬場センタービル |
設立 | 2003年4月 |
資本金 | 5,000万円 |
社員紹介ページ | https://www.kakehashi-skysol.co.jp/ |
実績 | 要問い合わせ |
問い合わせ | https://www.kakehashi-skysol.co.jp/contact/ |
株式会社LeIN(レイン)

株式会社LeINは、リクルートやJACなどの出身者で構成された、HR・採用に特化したプロフェッショナル集団です。エンジニアやグローバル人材、外資系企業の採用支援に強みを持ち、LinkedIn活用など先進的な採用手法を提供しています。
株式会社LeINの実績、事例
大手企業から外資系・スタートアップまで幅広く支援。LinkedInの公式パートナーとして、グローバル人材獲得における実績も多数。サポート継続率は80%以上。
採用コンサルティングの内容
- 採用戦略立案・実行支援
- LinkedIn活用・導入支援
- 採用業務代行(RPO)
- バイリンガル採用・グローバル採用支援
※料金は個別見積もり
株式会社LeINの会社概要
項目 | 内容 |
所在地 | 東京都渋谷区神宮前6-28-9 東武ビル6F |
設立 | 2018年1月 |
資本金 | 非公開 |
社員紹介ページ | https://lein.co.jp/ |
実績 | 要問い合わせ |
問い合わせ | https://lein.co.jp/contact |
マンパワーグループ株式会社

マンパワーグループ株式会社は、世界75か国以上に展開するグローバル人材会社で、日本国内でも50年以上の実績を誇る老舗です。RPO(採用代行)サービスをはじめとし、BPOや人材紹介など幅広いHR支援を行っています。
マンパワーグループ株式会社の実績、事例
外資系企業やグローバル人材の採用支援に強みを持ち、企業規模問わず柔軟に対応。リピート率は90%以上と高評価。
採用コンサルティングの内容
- 採用戦略設計・実行支援(RPO)
- 採用広報設計・施策運用
- 応募者対応・日程調整・入社支援
- 人材紹介・BPO連携支援
※料金は要問い合わせ(プランにより異なる)
マンパワーグループ株式会社の会社概要
項目 | 内容 |
所在地 | 東京都港区芝浦3-1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN |
設立 | 1966年11月30日 |
資本金 | 4,000万円 |
社員紹介ページ | https://www.manpowergroup.jp/ |
実績 | 要問い合わせ |
問い合わせ | https://www.manpowergroup.jp/client/rpo/ |
東京で採用コンサルティングを選ぶ5つのチェックポイント
- 業界・職種の専門性
- 成果事例の豊富さ
- 提案力と戦略性
- 費用対効果と契約形態
- コミュニケーションの相性と信頼性
採用コンサルティングを導入する際に「どの会社に依頼すればいいのか?」と迷うのは当然です。ここでは、企業の採用課題にフィットしたパートナーを見つけるために必ず確認しておきたい5つのポイントをご紹介します。
1. 業界・職種の専門性

採用は、業界ごと・職種ごとに必要なノウハウやアプローチが異なります。たとえば、エンジニア採用ではスキルの見極めや媒体選定、スカウト文面の工夫が不可欠。一方で営業職ではカルチャーフィットや人柄の評価がより重視される傾向があります。
そのため、自社の業種・採用したい職種に精通しているかは非常に重要な評価軸です。特に下記のような点を確認しましょう。
- 類似業界での支援実績があるか(例:IT、医療、飲食など)
- 同じ職種での成功事例があるか(例:エンジニア、営業、バックオフィスなど)
- 特化型の知見(給与相場、転職理由、応募経路など)を持っているか
専門性のあるコンサルは、ターゲットに刺さる訴求や選考フロー設計を提案してくれるため、採用成功の可能性がぐっと高まります。
2. 成果事例の豊富さ

コンサル会社を選ぶ際は、口頭の説明や営業トークだけでなく、具体的な成果実績を見せてもらうことが大切です。以下のような事例情報があると安心です。
- 「◯ヶ月で◯名の採用に成功」「辞退率が◯%改善」などの定量的な成果
- 自社に近い規模・業種での過去の支援内容や改善ストーリー
- 導入前と導入後で何がどう変わったのかが明確な比較
成果事例が豊富なコンサル会社は、経験値が高く再現性のあるノウハウを持っている証拠でもあります。会社によっては、事前にPDF資料やケーススタディを提示してくれる場合もあるため、遠慮せず依頼しましょう。
3. 提案力と戦略性(単なる実務代行ではない)

採用支援といっても、ただ「応募者対応を代行します」というオペレーション中心の支援だけでは、根本的な課題は解決できません。
良い採用コンサルは、採用課題の本質を捉えたうえで、「戦略的にどう解決するか?」を設計・提案してくれます。
- 現状の採用課題分析(媒体の選定、歩留まり、CV率など)
- ペルソナ・カスタマージャーニーの再設計
- 採用ブランディング、コミュニケーション設計の立案
単なる実行部隊としてではなく、「並走しながら戦略をつくるパートナー」になってくれるかどうかが、採用成果に大きく影響します。
4. 費用対効果と契約形態(固定or成果報酬)
採用コンサルの費用形態はさまざまで、月額固定型・成果報酬型・プロジェクト単位の課金型などがあります。価格だけを見るのではなく、以下の観点で費用対効果を判断しましょう。
- 支援の範囲に対して費用は妥当か?
- 自社でまかなう場合の人件費や時間と比較してどうか?
- 途中で内容変更やスコープ調整は可能か?
成果報酬型は一見リスクが低いように思えますが、短期成果を優先しすぎて質が落ちる可能性もあるため注意が必要です。一方、固定型は長期的な戦略構築や社内ノウハウ蓄積に向いているため、自社の課題感と合致しているかで選ぶと良いでしょう。
関連記事:採用コスト(採用単価)とは?削減する方法や成功事例を解説
5. コミュニケーションの相性と信頼性

最終的に重要になるのは、そのコンサル会社(担当者)と信頼関係が築けるかどうかです。採用コンサルティングは長期間に及ぶことが多いため、相性は最も重要なポイント。採用は感情的・心理的な要素も大きいため、以下のようなソフト面の相性が実は非常に大事です。
- こちらの要望を深くヒアリングしてくれるか
- 忖度なく課題を指摘し、改善提案をしてくれるか
- レスポンスの速さや資料の丁寧さ
- 複数人チームでサポート体制が整っているか
相性の良いコンサルは、チームの一員のように伴走してくれる存在になります。逆に、「言われたことしかしない」「温度感が合わない」などのケースでは、途中で信頼関係が崩れることも。
初回打ち合わせや提案資料から、熱量・誠実さ・スキル感を見極めることが成功への第一歩です。
東京で採用コンサルティングを導入する注意点と成功のコツ
採用コンサルティングは、プロの力を借りて採用活動を改善・加速させる非常に有効な手段です。しかし、依頼さえすれば自然と成功するというものではなく、クライアント側の関わり方も成果を左右する重要な要素です。
ここでは、実際に採用コンサルを導入する前に押さえておきたい注意点と成功のコツを3つご紹介します。
1. 丸投げせず、定期的なミーティングを行う

「外部のプロに任せるから、社内では手を離してOK」という姿勢は危険です。採用は企業ごとに状況が異なり、“その企業ならでは”の情報や判断が必要な場面が非常に多いためです。採用コンサル側も、戦略や施策を柔軟に調整していくにはクライアントとの定期的な連携が不可欠です。
- 社内の変化や方針転換の共有
- 応募者からの反応に関するリアルタイムなフィードバック
- 選考結果の振り返りとブラッシュアップ
週1〜隔週程度の定例ミーティングを設け、進捗や課題を一緒に確認・改善していくスタイルが理想です。「任せっぱなし」ではなく、“一緒に走る”という姿勢が、コンサルの力を最大限活かすポイントです。
関連記事:採用コンサルティングとは?費用や仕事内容を徹底比較!
2. 目標・KPIを明確にして進める

採用活動のゴールが曖昧なままだと、コンサルティングの効果測定も困難になります。「とりあえず人を採りたい」「応募数を増やしたい」といった抽象的な依頼では、最適な施策が打ち出しにくく、施策のズレや優先順位の迷走につながりかねません。
導入時には、以下のような明確な目標・KPI(評価指標)を設定することが重要です。
- 採用人数・内定承諾数
- 採用単価(1人あたりのコスト)
- 応募数・書類通過率・面接通過率などの選考プロセス指標
- 採用後の定着率(入社後◯ヶ月時点)
これらを数値で共有しておけば、コンサル側もより具体的かつ成果志向の提案が可能になりますし、導入後のPDCAを回すうえでも大きな助けになります。
関連記事:プロが作る採用計画とは?意味・立て方・成功のポイント、KPI改善まで
3. 自社の採用課題を事前に整理しておく

コンサル導入前に、「なぜうまくいっていないのか?」を自社なりに棚卸ししておくことも大切です。最初から完璧に分析できていなくても構いませんが、次のような情報を整理しておくと、コンサルとの初回ミーティングが非常にスムーズになります。
- 現在の採用フローとその課題(例:母集団が集まらない、辞退が多い など)
- 過去の採用実績・費用・チャネル(求人媒体、エージェントなど)
- ターゲット人材の要件定義(必須条件、人物像など)
- 競合企業の採用状況や魅力訴求の違い
これらの事前整理があることで、課題の深掘りや改善方針の議論が早期に進むだけでなく、コンサル側の提案もより的確で効果的なものになります。
まとめ
採用コンサルを成功させるには、「お願いする」だけでなく、自社としても“どう向き合うか”が非常に重要です。
- 丸投げではなく定期的に連携し、チームで取り組む
- 明確なKPIを持ち、ゴールを共有する
- 現状の課題を見つめ直し、率直に共有する
このような姿勢があれば、外部のプロの力を最大限に活かし、採用活動の成功確率を高めることができます。短期的な成果だけでなく、中長期的に“自社の採用力”を育てるためにも、パートナー選びと自社の準備が鍵になります。
採用コンサルティングでよくある質問(FAQ)
Q1. 採用コンサルの費用はどのくらい?
A. 採用コンサルティングの費用は、依頼する内容や企業規模、課題の深刻度に応じて異なります。一般的には月額10万〜50万円が相場で、スポット支援であれば5万円前後から対応可能な場合もあります。
たとえば「採用ブランディングのみ」「採用サイトの改善だけ」など、特定の課題に絞った依頼は比較的リーズナブルです。一方で、母集団形成から内定承諾率の改善までフルサポートを希望する場合は、一定の予算確保が必要になります。hypexではヒアリングをもとに、目的や課題に合った柔軟なプランをご提案しています。
Q2. 最低契約期間は?
A. 一般的には3ヶ月〜6ヶ月の継続契約が多いですが、スポット支援(単発施策)にも対応しているコンサル会社もあります。
採用改善には一定の検証と改善サイクルが必要となるため、数ヶ月単位での取り組みが望ましいとされています。hypexでも最低3ヶ月以上のご契約をおすすめしていますが、初期設計や施策立案だけの短期支援にも柔軟に対応しています。
Q3. どの段階から相談していいの?
A. 採用活動のどのフェーズからでもご相談いただけます。
たとえば「これから採用活動を始めたい」「採用はしているが思うように応募が来ない」「内定辞退が多くて困っている」など、計画段階から実行中の課題まで、フェーズに応じた最適な支援が可能です。hypexでは初回相談(オンライン)を無料で行っており、採用の状況整理や優先課題の明確化からお手伝いします。
Q4. 自社のような中小企業でも依頼可能?
A. はい、むしろ中小企業・ベンチャー企業こそ、採用コンサルの支援効果が出やすい傾向にあります。
大手企業に比べてブランド認知や採用リソースが限られる中小企業では、「どんな人に、どんな魅力をどう伝えるか」が採用成功の鍵となります。hypexでは中小企業ならではの課題に寄り添い、少人数でも成果が出る仕組みづくりを支援しています。
Q5. 成果が出るまでどのくらい?
A. 課題や施策内容によって異なりますが、通常は3ヶ月〜6ヶ月で何らかの効果を実感される企業が多いです。
たとえば、採用サイトの改善や採用ピッチ資料の導入、ダイレクトリクルーティングの運用最適化などは、短期間で反応が変わることもあります。一方、ブランディングや文化醸成といった取り組みは中長期的に成果が見える傾向があります。
hypexでは短期施策と中長期施策を併用しながら、早期に成果が見えるようなロードマップを設計します。
東京でおすすめの採用コンサルティング会社まとめ
会社名 | 特徴・支援タイプ | 料金目安 | 所在地 |
hypex | 戦略から代行まで採用前半を支援 | 月額40〜50万円 | 渋谷区 |
アールナイン | 伴走型RPO支援 | 月額40〜75万円 | 港区 |
キャスター | リモート型RPO・全国対応 | 月額40万円〜 | 宮崎県 |
bサーチ | 広告×採用のハイブリッド | 月額26.8万円〜 | 新宿区 |
マルゴト | 定額制・まるごと代行 | 月額25万円〜 | 渋谷区 |
ONE | 広告代理×採用支援 | 月額10万円〜 | 新宿区 |
マイナビ | 総合型・老舗の大手 | 個別見積 | 千代田区 |
HeaR | CX・ブランディング特化 | 個別見積 | 品川区 |
船井総研 | 経営視点の組織改善 | 個別見積 | 千代田区 |
トライアンフ | 人事全体のアウトソース | 個別見積 | 新宿区 |
ネオキャリア | 媒体選定から戦略まで | 個別見積 | 新宿区 |
キャリアマート | RPO専門・実務代行強み | 個別見積 | 新宿区 |
Legaseed | 新卒特化×CX改善 | 個別見積 | 港区 |
カケハシSKY | 一貫支援+外国人採用 | 個別見積 | 新宿区 |
LeIN | 外資・グローバル採用強み | 個別見積 | 渋谷区 |
マンパワーG | グローバルHR支援 | 個別見積 | 港区 |
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
東京都内には、多種多様な強みを持つ採用コンサルティング会社が存在します。採用戦略の立案から応募者対応の代行、ブランディングや育成支援まで、それぞれに得意領域があります。
本記事では、実績や専門性に優れた15社以上のコンサル企業を比較・紹介しました。自社に最適なパートナーを選ぶには、「業界特化」「戦略力」「費用対効果」などを見極めることが重要です。
また、導入の際は丸投げせず共に動く姿勢を持ち、目標と課題を明確にしておくことが成功の鍵になります。人材獲得の競争が激化する今だからこそ、「採用のプロ」とともに採用力を強化していきましょう。

成長企業における採用ブランディング・採用マーケティングを専門とし過去2年で50社以上を直接支援。前職では、月間150万利用者数を超える医療・美容のWebサービスの事業責任者、兼経営陣として組織の成長を牽引。成長組織におけるOKRを利用した評価制度の構築や外国人、ジェネレーション、女性、LGBTQ+などのダイバーシティ・マネジメントに尽力。