Article

新卒採用にSNS採用広告を使うメリットを解説!

2023.06.25

中途採用に比べて、採用施策の種類が少ない新卒採用。打開策として近年、注目されているSNS広告を検討されている方が増えています。

本記事では新卒採用にSNS広告を使うメリットを中心に、おすすめのSNS媒体などを解説します。最後まで読めば、貴社で新卒のSNS採用広告に取り組むべきか判断できます。

※現在、新卒採用にSNS広告を活用するか迷われている方は株式会社hypexにご相談ください。採用広報専門のプロが最適なアドバイスをします。相談料は一切かかりません。

そもそもSNS採用広告とは?

画像引用GMOペパボ採用担当

SNS広告とはFacebook・Twitter・Instagram・LINEなどのSNSに、求人を目的とした広告コンテンツを配信する方法です。上の画像がTwitterにエンジニア募集の広告を出した例。CTOのインタビュー記事が添付され、画像をクリックすると遷移します。

同社はTwitterの採用アカウントも運営していますが、以下の投稿は広告ではありません。

画像引用GMOペパボ採用担当

広告とアカウント運用の最も大きな違いは、広告が即効性を期待できること。すでに何万人もフォロワーがいるアカウントならいざ知らず、通常の投稿で多くの採用候補者に見てもらうのは至難の業です。その点、SNS採用広告であれば、すぐに多くのユーザーの目にとまります。

ただし、SNSアカウントの運用も時間はかかりますが、取り組むべき採用施策のひとつです。SNS採用広告に関する基礎知識は、下記の記事も参考にしてください。

関連記事企業がSNS採用に取り組むメリット、成功事例、注意点を解説

新卒でSNS採用広告を使う目的・メリット

新卒採用にSNS広告をどう使えばいいのか?主に2つの目的とメリットを解説します。

認知獲得

SNS採用広告で期待できる効果が認知獲得(ブランディング)です。SNS採用広告であれば、すぐに多くのユーザーの目にとまり、認知度アップにつながります。2022年時点で日本でのSNS利用者の数は9,000万人超。特に新卒の場合、Twitterなどのアカウント名やプロフィールに「〇〇年卒」と書いて、就職活動にSNSを活用している学生が多いです。

サイトや動画などの採用コンテンツを作っても、難しいのが集客部分。そもそも採用サイトや動画は自社への理解を深め、望む人材とのマッチ度を上げるために作るもの。自社の認知を増やすことには向いていません。

また、自社のSNSアカウントでの採用コンテンツの投稿はフォロワーに向けたものになり、基本的にすでに企業を知っている方への発信になります。

採用サイトは綺麗なのに応募が来ない、採用動画を作ったものの視聴されないと悩む採用担当者にはSNS採用広告がおすすめです。

エントリー数の拡大

SNS採用広告を新卒採用に使う目的の2つ目は、エントリー数の拡大です。SNS採用広告はシェアやいいね機能による拡散力の高さに加え、「年齢」「性別」「エリア」など細かくターゲティングできます。さらに、一度、採用サイトや企業サイトを訪れた学生に向けリターゲティングによる広告配信もできるため、狙いたい層にしっかり情報を届けることもでき、応募率の向上が期待できます。

そして、SNS採用広告の最大のメリットが、他社と比較されにくいこと。競合が強くて他社に良い人材を取られている企業には特にSNS採用広告がおすすめです。

求人媒体

上の画像のように、求人媒体は掲載するフォーマットが決まっています。テンプレートに当てはめるだけで簡単に出稿できるメリットがある反面、自社の魅力が差別化しにくく、さらには年収や職場環境などが比較されやすいことが難点。

一方、SNS採用広告であれば発信の規定はあるものの、求人媒体と比べるとオリジナリティを出しやすいです。「年収高い」「職場の雰囲気がいい」など、訴求軸を自社の強みに特化してアピールすることができるので、エントリー数の拡大が期待できます。

SNS採用広告の活用方法と事例

続いては、SNS採用広告の活用方法を3つ紹介します。いきなり新卒採用はハードルが高い、そもそもまだ新卒を獲得する状況ではない企業の方は以下の3つにも活用してください。

  1. インターン募集/1day
  2. 説明会参加
  3. LINE登録

インターン募集/1dayなど

SNS採用広告は、インターン生の募集に向いています。上記のような動画コンテンツを投稿し、インターン生を募ることができます。

こちらは画像とリンクを添付し、インターンシップの説明や申し込みのURLに誘導するSNS採用広告。1日だけの体験であれば、応募する側のハードルも下がります。

関連記事:インターン採用とは?やり方やメリット、効果を上げるポイントを解説

説明会参加

上の画像は会社説明会の案内を入れたSNS採用広告。「まだ間に合います」「説明会までにあと5日」など限定生を持たせると、さらに良くなります。

LINE登録

採用目的のLINEアカウントを持っている企業は、LINE登録を促すこともおすすめです。企業の採用情報を発信することができ認知獲得や興味醸成、または応募につなげることもできます。LINE登録であれば就活生にとってハードルが低いため、成果につなげやすいです。

ここまで読んで、新卒採用にSNS採用広告を活用したい、採用広告を代行して欲しい方はhypexにご相談ください。予算や目的などをオンラインでヒアリングし、最適な提案をさせていただきます。相談料は一切かかりませんので、ご安心ください。

新卒採用のSNS採用広告におすすめの媒体

続いては、新卒採用のSNS広告におすすめの媒体を紹介します。中途採用であればFacebookやLinkedinなどがおすすめですが、新卒採用の場合は次の3つです。

  • Instagram
  • Twitter
  • LINE

Instagram

新卒採用のSNS採用広告におすすめは、Instagram。20代の利用者が半分以上と言われるSNSで、ターゲットとなる年齢層が多い市場です。Instagramは情報検索として使われ、購買の場にも利用されているので様々な広告出稿との相性も良いツール。

採用広告はInstagram広告から出稿し、フィード投稿(通常の写真や動画の投稿)、ストーリーズ、リール(最長90秒の縦動画)などに投稿できます。

ターゲティングにも優れ、「東京在住の18-25歳女性」にだけ配信するような設定ができるので、新卒に的を絞った配信ができます。

Instagramの広告の課金

広告の課金方式概要
CPC(クリック課金)ユーザーが広告のリンクを1クリックするごとに課金
CPM(インプレッション課金)広告が1,000回表示されるごとに課金
CPV(視聴課金)動画広告が1回視聴(再生)されるごとに課金
CPI(インストール課金)広告のアプリをインストールすると課金

Instagramの広告は主に上の4種類です。広告費は1日100円以上から設定できる上に、かかるコストを事前に把握できることが強み。「1日の予算」または「掲載期間の通算予算」のどちらかを指定し、インプレッションやコンバージョンなどから目的を選び、そのアクションに対してのみ料金を支払います。

ただし、一定の成果を出すには、最低でも月額3万円以上、できれば月額20万円以上の出稿をしないと露出も少なく、効果検証がしにくいです。

関連記事Instagram採用とは?向いている企業やメリット、事例を解説!

Twitter

画像引用:Twitter広告(公式)

2つ目はTwitter広告。Twitterを就職活動に利用している学生が多く、採用広告に有効です。

広告配信は地域、性別、年齢、言語ごとにユーザーを絞って配信でき、地域は主要都市圏、市区町村、郵便番号などの位置情報で絞り込むことができます。

さらに、上の画像のようにフォローしているTwitterアカウントに近いターゲットに絞ることも可能です。例えば、エンジニアを探したい場合に、エンジニアに関係のありそうなアカウントをフォローしているユーザーに限定して配信できます。

Twitter広告の課金

広告の課金方式概要
CPC(クリック課金)ユーザーが広告のリンクを1クリックするごとに課金
CPM(インプレッション課金)広告が1,000回表示されるごとに課金
CPV(視聴課金)動画広告が1回視聴(再生)されるごとに課金
CPI(インストール課金)広告のアプリをインストールすると課金
CPF(フォロー課金)1フォロー獲得するごとに課金
CPE(エンゲージメント課金)1エンゲージメントあたりに課金

Twitter広告の課金方式は6種類と多く、上記の場合に広告費がかかります。Twitterの広告は1円から出稿できますが、入札額に応じて表示される優先度が決まるため、最低月20万円以上が推奨予算です。

関連記事Twitterで採用はできる?向いている企業やメリット、事例を解説!

LINE

3つ目はLINE広告。SNSの中でも最も利用者数が多く、InstagramとTwitterの合計を上回ります。

広告はLINE内のトークリストやLINE VOOM、LINE NEWS、LINEマンガ、LINE BLOGなど主に8つの項目にランダムに配信されます。

文系×大学3年生×指定大学など細かい配信設定が可能なので、届けたいターゲットに広告を配信できます。

LINE広告の課金

広告の課金方式概要
CPC(クリック課金)ユーザーが広告のリンクを1クリックするごとに課金
CPM(インプレッション課金)広告が1,000回表示されるごとに課金
CPF(フォロー課金)友達追加されるごとに課金

LINE広告の課金は上の3つ。課金される種類は3つと少ないですが、成果を出すためには月額20万円以上の予算をおすすめします。

関連記事LINEを活用した採用とは?企業が取り組むメリット、始め方を解説

SNS採用広告のおすすめの配信コンテンツ

種類おすすめの企業メリット
採用サイト望む人材とのマッチ度を上げたい情報をしっかり届けられ望む人材が集まりやすい
記事潜在層にもアプローチしたい自社の魅力を伝えられミスマッチが減る
採用動画入社後のミスマッチを減らしたいリアルで自分ごと化しやすい

最後に、SNS採用広告に掲載するおすすめのコンテンツを3つ紹介します。

採用サイト

画像出典:ユナイテッド株式会社

定番の配信コンテンツは「採用サイト」です。広告から採用サイトに遷移して閲覧してもらうことで、望んでいる人材が集まりやすくなります。求人媒体は盛り込める情報量が限られていますが、採用サイトは自社の情報を詳しく正確に掲載することができるので、望む人物像が集まりやすい特徴があります。

また、採用サイト単体では集客が難しいデメリットがあり、採用サイトを立ち上げても、どのみち宣伝活動に追われるので、SNS採用広告で配信するといいです。

採用サイトに遷移してもらうには企業のネームバリューがあったほうが興味は持たれやすいので、すでに知名度のある企業は、採用サイトを広告配信するといいでしょう。

広告配信する際は、「Webデザイナー募集」といった曖昧な文言ではなく、「Webデザイナーの新卒募集」「Webデザインのインターン生募集」など具体的に書きましょう。

関連記事採用サイト制作におすすめの制作会社10選!選び方や費用も紹介
関連記事採用サイト制作の費用相場、見積もり事例、料金を抑えるコツを解説

記事

画像引用:WOWOW

採用に関する記事を配信するのもおすすめです。先ほど紹介した採用サイトとの違いは、まだ転職願望やその企業に興味がない潜在層(未来の候補者)にもアピールしやすいこと。

採用サイトは様々な情報が集約されていますが、記事では特定のアピールしたいことにフォーカスできるので、「面白そうな取り組みをしているな」「社員が楽しそうだ」などと、応募の前の段階から興味を醸成させられます。

またハウツー系のコンテンツを現場を巻き込んで書くことで、例えばマーケティング部署が具体的にどのようなことをやっているのかが伝わります。

SNS採用広告で配信するおすすめは、社員インタビューの記事。どんな先輩がいるか、社風がわかるからです。

関連記事採用サイトの社員インタビューの作り方!質問例や参考事例も紹介
関連記事オウンドメディアリクルーティングとは?メリットや成功事例を紹介!
関連記事採用オウンドメディアの参考事例11選

動画(代表メッセージ)

最後は採用動画。SNSのタイムラインに動画が急に来ると目が止まりやすいです。採用動画は会社の空気や仕事の様子などリアルな雰囲気を伝える効果があり、テキストや写真で生まれやすい実際の職場とのギャップを埋めることができます。自分が入社した姿をイメージしやすいため、入社後のミスマッチを減らしたい企業に向いている施策です。

SNS採用広告では、代表メッセージがおすすめ。会社の理念や想いなどは、テキストや写真では伝わりづらく、生の声と映像の動画で効果を発揮します。

関連記事採用広報動画はどう作る?事例や作り方、費用を解説!

まとめ:SNS採用広告は第二新卒採用にも使える

以上、新卒採用にSNS採用広告を活用するメリットや活用方法を解説してきました。求人サイトに掲載しても、第二新卒になった瞬間、候補者は転職サイトに移ってしまうため、転職サイトにもコンテンツを掲載するなどアプローチの方法を変えないといけません。その点、SNS採用広告だと1つのクリエイティブを流用できるメリットもあります。そんなSNS採用広告の要点を整理すると、以下になります。

◎新卒でSNS採用広告を使う目的・メリット

  • 認知獲得
  • エントリー数の拡大

◎SNS採用広告の活用方法と事例

  • インターン募集/1day
  • 説明会参加
  • LINE登録

◎新卒採用のSNS採用広告におすすめの媒体

  • Instagram
  • Twitter
  • LINE

◎SNS採用広告のおすすめの配信コンテンツ

  • 採用サイト
  • 記事
  • 採用動画

SNS採用広告に初めてチャレンジする方で「運用の自信がない」「すぐに結果を出したい」「ノウハウをプロから学びたい」という方は、採用広報支援のhypexにご相談ください。相談料は一切かかりません。

SNS採用運用代行追従バナー